忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
Viertelfinale(DFB杯)の前に…
前回組合せが決まった時に書いたエントリーと、
大分状況が違ってたので、ちょっとおさらい。

まず、日程がちゃんと決まりました。
27日に試合があるのは、

ニュルンベルク × ハノーファー 96

ヴォルフスブルク × アレマニア・アーヘン

キッカーズ・オッフェンバッハ × アイントラハト・フランクフルト

28日は

シュツットガルト × ヘルタ・ベルリン

となってます。

ちなみに
赤:ブンデスリーガ
青:ブンデスリーガ(2部)

1月8日に前回は書いたのですが、あの時の順位は

シュツットガルト(4位)
ヘルタ・ベルリン(5位)
ニュルンベルク(7位)
アイントラハト・フランクフルト(10位)
ハノーファー 96(11位)
ヴォルフスブルク(12位)
アレマニア・アーヘン(13位)

キッカーズ・オッフェンバッハ(8位)

こんな感じでした。

ですが現在は、

シュツットガルト(2位)
ニュルンベルク(5位)
ヘルタ・ベルリン(6位)
ハノーファー 96(7位)
ヴォルフスブルク(11位)
アレマニア・アーヘン(14位)
アイントラハト・フランクフルト(17位)

キッカーズ・オッフェンバッハ(12位)

こんな感じ。

フランクフルトの落ち込み方が、すごいですね。
これが浮上のきっかけとなるか、更にハマッて行くのか…。
でも相手は2部ですから、負けるわけにはいかないと思いますけど。

私が一番気になるのは、やっぱりシュツットガルト × ヘルタ。
今季の対戦では2試合とも引分けてる両者なので、
3度目の正直で、今度こそ決着がつきますね。
ただ、公式戦と違って引分でよしではないので、
総合力ではやっぱりシュツットガルトに分があるだろうなぁ。
PR

いないとは思いますが…
私と同じように、もし

『ドイツ × スイス』

の国際親善試合を見逃した方がいましたら、朗報です。

3月2日(金)の19:10~から再放送があります!(こちら

なんでこんな大事なことをド忘れしたんだか…。
でも、再放送があってほんとよかった…。
今度の主役は!?
最近、忙しくてすっかりグレイズアナトミーからは脱落してるんですが、
このニュースにはビックリしたんで、久々のドラマネタ。(笑)

人気ドラマがスピンオフするのは、多々あることですが
今度はなんと、グレイズのスピンオフ!
しかも主役は

アディソン・シェパード

だそうですよ。(元記事はこちら

ってことは、アディソンは違う病院に行っちゃうってこと…?
まさか同じ病院じゃないだろうし。。。
そうなると、ついにデレクと離婚!?
ってもう、出てなかったりするのかな?
(観てないんで、すみません)

でもとにかく、アディソンは結構好きなキャラなので、
この企画はなかなか楽しみです!
第23節結果。
<2/23(金)>
シュツットガルト 0 - 0 ヘルタ・ベルリン (0 - 0)

シュツットガルトホームで、スコアレスドローっていうのは、
ヘルタからしたら、上々の結果かと思いますが…。
あの~、アルネ君は怪我でもしてるんでしょうか?
出てないんですけど…。
ちなみに、28日のDFBポカールもこの対戦となってます。

<2/24(土)>
ハノーファー 96 4 - 2 ボルシア・ドルトムント (0 - 0)

56:フスティ(4)
69:スタイネル(3)
76:ブルギンク(1)
78:ブルギンク(2)

87:スモラレク(6)
90+1:クリンゲ(2)

後半に怒涛のゴールラッシュ。
ドルトムントも一矢報いてますが、
流石に4点を追いつくには時間がなかったですね。
ハノファーはついに7位まで。
UEFAカップ出場権争いも、なかなか盛り上がってきそうですね。

マインツ 05 2 - 1 ニュルンベルク (2 - 0)

20:ジダン(6)
27:ジダン(7)

64:サエンコ(9)

ジダンは一体何なんですか!?
もうほんとスゴイとしか、言いようがないんですけど…。
最下位にいたチームが、10位ですからね。
ジダンにとって、マインツは実力以上のものを出せる場所なのかもしれませんね。

エネルギー・コットブス 2 - 1 アルミニア・ビーレフェルト (0 - 1)

15:ガブリエル(2)
62:クキエルカ(1)
66:ラドゥ(9)


今日こそは勝てると思ったのに、たった4分間で全てが無になりましたよ…。
ラドゥはコワイ存在だよ…。
で、ついにビーレフェルトも降格圏へ。
まぁ、そんなに悲観するほど、上とはポイント差はついてませんけど、
勝てなすぎだよ、ビーレフェルト…。
しかも次節はニュルンベルク…。
あぁもうダメな気がする。orz

ハンブルガーSV 3 - 1 アイントラハト・フランクフルト (1 - 0)

07:ファン・デル・ファールト(5)
59:高原(8)
77:トロホウスキ(2)
90+3:オリッチ(1)


監督が代わってから、よくなりましたねHSV。
しかも、新加入のオリッチもついに得点。
久しぶりにトロちゃんの名前も出てきたし、
駒は十分に揃ってるHSVなので、どんどん上がってくる可能性は大ですね。

バイエルン・ミュンヘン 2 - 1 ヴォルフスブルク (1 - 0)

26:ポドルスキ(2)
54:ファン・ボメル(4)

79:マキアディ(1)

累積と病気で、即席DFではありましたが、
しっかり結果は出したんじゃないかと思います。
ただ、控えの選手が結果を出すと、
それはそれで監督の悩みは増えるんじゃないかと。
いつになったら、最高の布陣が出来るんですかね~。

ボーフム 2 - 2 アレマニア・アーヘン (1 - 1)

25:ゲカス(10)
35:イビセヴィッチ(4)
53:エパル(1)
59:レーマン(2)

<2/25(日)>
ボルシア・メンヘングラッドバッハ 2 - 2 ヴェルダー・ブレーメン (1 - 1)

11:ウォメ(2)
17:デルーラ(2)
84:ヴラニエス(3)
90+4:ラファエル(1)

すっかり一時期の勢いを無くしてしまったブレーメン。
一体何が原因なんだか?
メルテも相手選手と接触して、負傷退場だったとか。
心配です。
ボルシアMGは、頑張ってますね!
最下位ではありますが、ちょっと頑張れば全然上がってこれるポイント差ですからね。
特にデルーラのゴールは嬉しいです♪

シャルケ 04 0 - 1 バイヤー・レバークーゼン (0 - 0)

85:キースリング(5)

シャルケもちょっと失速気味ですね。
ってか、怪我人が多すぎ。
パンダー、バレーラ、レヴェンクランズ、クルスタイッチ。
その上、理由はよくわかりませんが、試合終了後に
リンコンがシュナイダーの顔をたたいて、退場したとか…。
何があったのかは、ハイライトでわかるかと思いますが、
そういう下らない退場だけはやめて欲しいですね。
ブレーメンとレバークーゼンの次のお相手は?
決勝トーナメント2回戦の対戦表が発表されました。

ブレーメンのお相手は

RCセルタ・デ・ビーゴ(スペイン)

レバークーゼンのお相手は

RCランス(フランス)

となりました。

どーなんですか、これ!?

スペインのセルタは、公式戦では18位と振るってませんけど、
フランスのランスは2位につけてますよ。
でも、そんなのは関係ないんですかね?
全く予想がつかないんですけど…。

その他の対戦は以下の通りです。

ニューカッスル・ユナイテッドFC(イングランド) × AZアルクマール(オランダ)

マッカビ・ハイファFC(イスラエル) × RCDエスパニョール(スペイン)

レンジャーズFC(スコットランド) × CAオサスナ(スペイン) 

SCブラガ(ポルトガル) × トッテナム・ホットスパーFC(イングランド)

セビージャFC(スペイン) × FCシャフタール・ドネツク(ウクライナ)

パリ・サンジェルマンFC(フランス) × SLベンフィカ(ポルトガル)

1回戦は3月8日。
2回戦は14日と15日に行われます。
16強進出チーム。
決勝トーナメント2回戦に駒を進めたのは、以下の16チームです。

<16強>

※ドイツ※
ヴェルダー・ブレーメン (4 - 3)
・バイヤー・レバークーゼン (3 - 2)

※スペイン※
・RCDエスパニョール (4 - 1)
・CAオサスナ (1 - 0)
・セビージャFC (3 - 0)
・RCセルタ・デ・ビーゴ (3 - 2)

※イングランド※
・ニューカッスル・ユナイテッドFC (4 - 1)
・トッテナム・ホットスパーFC 不戦勝

※フランス※
・パリ・サンジェルマンFC (4 - 0)
・RCランス (3 - 1)

※スコットランド※
・レンジャーズFC (5 - 2)

※オランダ※
・AZアルクマール (5 - 5)

※イスラエル※
・マッカビ・ハイファFC (1 - 0)

※ポルトガル※ 
SLベンフィカ (3 - 1)
・SCブラガ (2 - 0)

※ウクライナ※
FCシャフタール・ドネツク (2 - 1)   

CLから敗退してきたチームが、3チームしか残ってないのも如何なものか…。
UEFA杯 決勝トーナメント1回戦 第2戦の結果。
ブレーメン、レバークーゼン共に16強に進出しましたが…
ほんともう、ギリギリって感じ…。
両チームとも、第一戦のホームで結果出しといてよかったよねぇ。

だって、ブレーメン。

3 - 1 (1 - 1)

03:レオナルド
13:アルメイダ
60:フンテラール
74:バベル


で、アヤックスで負けてますから…。
1点取れてて、ほんとよかったよ。
3 - 0で負けてたら、ホームアドバンテージでアヤックスでしたからね。

もうほんと、どうしちゃったのブレーメン。

試合映像はこちら

レバークーゼンは、ブラックバーン相手に0 - 0で耐えて、
こちらも何とか勝ち抜け。

以下、第2戦の結果。

レンジャーズFC(スコットランド) 4 - 0 ハポエル・テルアビブFC(イスラエル)

RCDエスパニョール(スペイン) 2 - 0 ASリボルノ・カルチョ(イタリア)

AZアルクマール(オランダ) 2 - 2 フェネルバフチェSK(トルコ)

マッカビ・ハイファFC(イスラエル) 1 - 0 PFC CSKAモスクワ(ロシア)

パリ・サンジェルマンFC(フランス) 2 - 0 AEKアテネFC(ギリシャ) 

FCディナモ1948ブカレスト(ルーマニア) 1 - 2 SLベンフィカ(ポルトガル) 

ASナンシー・ロレーヌ(フランス) 0 - 1 FCシャフタール・ドネツク(ウクライナ) 

CAオサスナ(スペイン) 1 - 0 FCジロンダン・ボルドー(フランス)

FCステアウア・ブカレスト(ルーマニア) 0 - 2 セビージャFC(スペイン)

RCセルタ・デ・ビーゴ(スペイン) 2 - 1 FCスパルタク・モスクワ(ロシア)

ニューカッスル・ユナイテッドFC(イングランド) 1 - 0 SVズルテ・ワレヘム(ベルギー)

パルマFC(イタリア) 0 - 1 SCブラガ(ポルトガル)

パナシナイコスFC(ギリシャ) 0 - 0 RCランス(フランス)

トッテナム・ホットスパーFC(イングランド) 中止 フェイエノールト(オランダ)
※トッテナムの不戦勝

*太字はCL敗退チーム

16強進出チームは次の記事に。
PREV ←  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
[07/19 TWIGGY]
[03/08 コパン]
[08/21 上海暴落]
[07/17 らん]
[06/21 マリン]
最新TB
カウンター
アンケート


プロフィール
HN:
なっち
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京在住。

色んなことに興味を持つわりに、
飽きるのも早かったり…。

現在は、ドイツ萌え。
リンク
バーコード
ブログ内検索
RSS
アクセス解析
メールフォーム
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]