忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
7日のユーロ予選結果(グループD)
7日にドイツ代表は親善試合があったわけですが、
その日は他の国にとってはユーロの予選の日でした。

で、ドイツが入ってるグループDの結果はこんな感じ。

ウェールズ 1-5 スロバキア

11日に対戦するスロバキアがウェールズに圧勝。
前回チェコには負けてますが、その前のキプロスには勝ってます。
気をつけないと、やばい様な気がします。

チェコ 7-0 サンマリノ

サンマリノ…。
また豪快にやられましたねぇ。
でも、7点で済んだのは、やっぱり控えのシモンチーニ君じゃなく
正GKが出たからってことでいいんでしょうかね。
頑張れ、サンマリノ!

キプロス 5-2 アイルランド

おぉっと!
番狂わせが起こってますよー。
前回ドイツに負けたアイルランドですが、
キプロスにも負けるなんてー。
絶対この試合は勝ち点の計算に入れてただろうに、2連敗。
グループDはドイツ、チェコ、アイルランドの戦いだと思ってたんですけどねぇ。
しかも、11日にはそのチェコとあたるし。
ここで負けたら、大分やばいんじゃ…。

<11日の予定>
アイルランド - チェコ
スロバキア - ドイツ
ウェールズ - キプロス

<現在の状況>
順位チーム勝点試合数勝数引分数敗数得点失点得失点差
1チェコ9330012111
2ドイツ6220014014
3スロバキア632011156
4キプロス3210168-2
5アイルランド0200226-4
6ウェールズ0200227-5
7サンマリノ02000020-20


ちなみに、他のグループの結果で私が気になったのは

グループB…スコットランド 1-0 フランス
グループE…イングランド 0-0 マケドニア
グループF…スウェーデン 2-0 スペイン
グループG…ブルガリア 1-1 オランダ
PR

第1話 マイケル@プリズン・ブレイク
1話目から、情報量と謎が多すぎて
頭がぐるぐるしてしまった。

簡単に分かったことを列挙すると…

・マイケルとリンカーンは兄弟。でも、名字が違う。異母兄弟?
・副大統領の兄弟殺しの罪でリンカーンは5月11日に死刑が決定。
・リンカーン本人は冤罪を主張。
・リンカーンの言葉を信じ脱獄させるために、
 銀行強盗を犯してマイケル自らも兄と同じ刑務所へ。
・マイケルは建築設計士で、実はこの刑務所の設計を担当。
 単なるタトゥーと見せかけて、実は全身に図面を入れる。
・糖尿病が持病となってるが、実は医務室へ行きたいがための嘘。
・シークレットサービスが、リンカーンの早い死を望んでいる?
・死刑に反対した司教が何者かに殺される。<シークレットサービスの仕業?
・リンカーンの元彼女は弁護士。現在は恋人と結婚間近?
・リンカーンには家庭があり、LJという1人息子がいる。
・マイケルはアブルッチの仇であるフィバナッチの居場所を知っている?

ってなとこでしょうか?

でも一番気になるのは、マイケルとリンカーンが兄弟だと
なんで誰も気がつかないのかってこと。
確かに名字は違うけど、そういうのって法廷の時とか
入所の時とかに、調べたりするもんじゃないんですかねぇ?

って、そんなとこにツッコミ入れちゃダメなんでしょうか…?

まぁとにかく、興味をそそる展開なので、
今後も続けて観て行きたいと思います。
それに、ピーター・ストーメア@アブルッチが出てるっていうのも、
私的にポイント高いです。
ストーメア好きなんですよねぇ~。
キワモノ俳優で。(笑)
マジで…?
今日のグルジア戦は、11日のスロバキア戦を考慮し
主力は温存の方向でってことになってるそうなのですが、

その主力な方々

・ベルント・シュナイダー(74試合)
・ミロスラフ・クローゼ(65試合)
・トルステン・フリングス(61試合)

が抜けてしまうと、なんと!

ミヒャエル・バラックカピテン(72試合)の次に多くA代表でプレーしているのが、

アルネ・フリードリヒ(45試合)

ということが判明。
しかも、DFのリーダーらしいですよ。リーダー!!!

って、もしかしてWM後のここ3試合は既にDFのリーダーだったんでしょうか…。

一応、今のところ0点で抑えてはいますが、
でもまた新しいフリッツを入れての急造DF陣ですからねぇ。
メッツェとメルテザッカーが戻ってきたら、
また変わるんだろうし…。
なかなか落ち着きませんね、DFラインは。

そんなアルネ君は、プレカンにハンケと一緒に出た模様です。



なんかまたヒゲ面になってきてますが、
WMに引き続いて、再度願掛け?
若いなぁ…
オカジさんのコメントを見て、
改めてドイツ代表が若いことに気がつきました。

10月7日現在。(グルジア戦前)
年上順に並べてみました。

01.イェンス・レーマン(36歳/41試合)69年11月10日
10.オリヴァー・ヌビル(33歳/64試合)73年5月1日
19.ベルント・シュナイダー(32歳/74試合)73年11月17日
13.ミヒャエル・バラック(30歳/72試合)76年9月26日
08.トルステン・フリングス(29歳/61試合)76年11月22日
23.ロベルト・エンケ(29歳/0試合)77年8月24日
11.ミロスラフ・クローゼ(28歳/65試合)78年6月9日
12.ティモ・ヒルデブラント(27歳/3試合)79年4月5日
03.アルネ・フリードリヒ(27歳/45試合)79年5月29日
24.マヌエル・フリードリヒ(27歳/3試合)79年9月13日
27.クレメンス・フリッツ(25歳/0試合)80年12月7日
15.トーマス・ヒツルスペルガー(24歳/18試合)82年4月5日
29.ヤン・シュラウドラフ(23歳/0試合)83年7月18日
25.マリク・ファティ(22歳/1試合)83年10月29日
09.マイク・ハンケ(22歳/7試合)83年11月5日
16.フィリップ・ラーム(22歳/28試合)83年11月11日
22.ダヴィド・オドンコル(22歳/7試合)84年2月21日
28.ピオトル・トロホウスキ(22歳/0試合)84年3月22日
07.バスティアン・シュバインシュタイガー(22歳/38試合)84年8月1日
20.ルーカス・ポドルスキ(21歳/35試合)85年6月4日
02.マルセル・ヤンセン(20歳/11試合)85年11月4日

離脱中な方々。

06.イェンス・ノヴォトニー(32歳/48試合)74年1月11日
14.ゲラルト・アザモア(28歳/43試合)78年10月3日
05.セバスティアン・ケール(26歳/31試合)80年2月13日
18.ティム・ボロウスキ(26歳/28試合)80年5月2日
21.クリストフ・メッツェルダー(25歳/28試合)80年11月5日
04.ロベルト・フート(22歳/17試合)84年8月18日
17.ペア・メルテザッカー(22歳/29試合)84年9月29日

パッと見目立つのは、やっぱり83年84年代の多さですね。
彼らはまだ、22.23歳ですからねぇ。
あとは、79年80年代の中堅のお兄さん達。
2008年のユーロまでは、この年代が引っ張っていくのかなぁ。
スタメン予想 (gegen Georgien)
kickerによるグルジア戦のスタメン予想は、
こんな感じになってます。

*直前になって、訂正入ってました…。

       <フォーメーション予想>


              ヒルデブラント



  ラーム  A.フリードリヒ  M.フリードリヒ  ファティ
  フリッツ                      ラーム


         バラック     ヒツルスペルガー



 シュナイダー              シュバインシュタイガー
  オドンコル

                      
           ハンケ   ポドルスキ



ティモ君がスタメンなのは決まってたことなのでいいのですが、
いつものメンバーのフリングス、シュナイダー、クローゼが外されてますねー。
代わりにヒッツオドンコルハンケ
新代表のフリッツは最初から先発予想。
最初は左にファティだったのにねぇ。
トロホウスキ、シュラウドラフは、後半ぐらいから出てくるんでしょうか?
トロホウスキはシュバ?
シュラウドラフはハンケかポドルスキ?
って感じになるのかな?

交代枠は6人らしく、レーヴ監督は全部使う気でいるみたいなんで
あとの4人はどうするんだろう?

控えは
GK
・レーマン
・エンケ

DF
・ファティ
・マドルンク

MF
トロホウスキ
・フリングス
・シュナイダー

FW
・クローゼ
シュラウドラフ

お留守番
・ヤンセン
・ヌビル

まぁ、親善試合だから色々試してみるのかも。
大事なのは、11日のスロバキア戦だしねー。
アルネ君とティモ君
W杯の時から、何気なくこの2人って一緒に居るなぁと思ってたんですが、
やっぱり仲良しだったんだと、第6節のこのシーンを見て納得。







この2人って、1979年生まれの同い年だし、
A代表デビューはアルネ君の方が2年早いけど、
多分U-21の頃から一緒にやってたんだろうから、
付き合いは長いんでしょうね。
お互いにチームではカピテンだし。

でも、ティモ君が正GKになった頃、
アルネ君は年齢的に代表からはOUTだろうなぁ…。

まぁとにかく、今日のグルジア戦はティモ君がスタメンなんだから、
しっかり守ってあげてよ、アルネ君!!!
映画の内容は…
一般公開が始まったドイツ代表映画ですが、
スポナビでお馴染みの小林幸帆さんが、
その内容を書いてくれてました。

こちら

ほんと、観たくてたまらないんですけど!

特に

シュバインシュタイガーのお茶目なイタズラぶり(ある日は食事の給仕係、またある時は人間モーニングコールとして大活躍。本作品では撮影やナレーションにも挑戦)

が、気になるところです。

あの予告でポルディを起こしに行ったのは、やっぱりシュバなのか!?

ところで、2年前のものですが
幸帆さんのドイツ代表紹介が面白いので、是非、こちらもご覧下さい。
PREV ←  71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
[07/19 TWIGGY]
[03/08 コパン]
[08/21 上海暴落]
[07/17 らん]
[06/21 マリン]
最新TB
カウンター
アンケート


プロフィール
HN:
なっち
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京在住。

色んなことに興味を持つわりに、
飽きるのも早かったり…。

現在は、ドイツ萌え。
リンク
バーコード
ブログ内検索
RSS
アクセス解析
メールフォーム
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]