忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
第26節結果。
<3/16(金)>
ヘルタ・ベルリン(34P) 0 - 1 エネルギー・コットブス(31P) (0 - 0)

47:ラドゥ(10)

あーぁ…。
アルネ君は怪我だし、ここんとこ勝てないし…。
今節は下位チームに抜かれることはないので、8位はキープですが
UEFA圏内がますます遠退いて行くような…。orz
ゲッツ監督の手腕にも疑問符がつき始めてるそうですよね…。

<3/17(土)>
アイントラハト・フランクフルト(30P) 1 - 0 バイエルン・ミュンヘン(44P) (0 - 0)

78:プロイス(1)

ビックリですね、これは…。
やっぱり、狙いはあくまでCL圏内に絞った方が良さそうです。
上を見すぎると、また躓きそうで…。
フランクフルトは、これをきっかけに浮上していければいいですね。

ハノーファー 96(35P) 0 - 0 ハンブルガーSV(29P) (0 - 0)

ボルシア・ドルトムント(29P) 0 - 0 ニュルンベルク(38P) (0 - 0)

ドル監督の初采配でしたが、結果は引き分け。
これはよかったのか、どうなのか。
かなりゴタゴタしてるようですし(参照)、
心配ですね、ドルトムントは。

シャルケ 04(53P) 1 - 0 シュツットガルト(46P) (0 - 0)

76:クルスタイッチ(1)

お互い勝ちきれないまま迎えた対戦でしたが、
ついに均衡が破れ、軍配はシャルケとなりました。
これでまた一歩シャルケリードですね。
シュツットガルトは勢いの象徴だった、ゴメスを欠き
当分は苦しい思いをしそうです。
このままズルズル下がって行かなければいいのですが…。

アレマニア・アーヘン(33P) 2 - 0 アルミニア・ビーレフェルト(26P) (0 - 0)

70:シュラウドラフ(8)
76:レゲカンプ(7)


誰かー!誰か、ビーレフェルトを救いあげてー!!!

ヴォルフスブルク(32P) 3 - 1 ボーフム(27P) (2 - 1)

21:ボアチ(2)
26:マドルンク(4)

66:ゲカス(13)
83:マルセリーニョ(2)

試合には負けましたが、ゲカスがついに得点王争いトップに並びました。
ボーフムの選手なのに、これはスゴイ。

<3/18(日)>
バイヤー・レバークーゼン(39P) 1 - 0 ボルシア・メンヘングラッドバッハ(24P) (0 - 0)

90+1:ヴォローニン(8)

ボルシアMGには悪いですが、
ビーレフェルトが最下位にならなくてよかった。
とは言っても、最下位だろうが16位だろうが一緒ですけどね…。

ヴェルダー・ブレーメン(50P) 2 - 0 マインツ 05(30P) (0 - 0)

60:ヴラニェス(4)
90+3:ジエゴ(10)


ブレーメン復活!と思っていいんですよね、これは。
シュツットガルトをかわして2位浮上。
このままシュツットガルトが沈みだしたら、
優勝争いは、シャルケとブレーメン?
PR

本気でレーマンなの…?
ヘルタがアーセナルのレーマンを獲得したがってるらしいです。
(元記事はこちら
フィードラーとの契約が今年の夏で切れるからその代わりだそうですが、
レーマン37歳ですけど…。
フィードラーって、まだ32歳よ。
なんで…?
フィードラー、全然悪くないと思いますけどねぇ。
ただ、最近はミスが目立つと言われてるとか…。
レーマンがいいの?

しかも、レギオナルリーガ(3部) TFG Hoffenheim(TSGホッフェンハイム)所属のThorsten Kirschbaum君(U-21のGK)と契約して、
彼をレーマンの元で鍛えたいんだそうな。

ただ、アーセナルのヴェンゲル監督は、
レーマンの契約延長を希望してるそうなので、どうなるかわかりませんけど。
でも、確かレーマンドイツに戻りたいみたいなこと言ってましたよね。
さて、どうなりますか…。
今度こそ決定?
レアルに行くんだか、噂だけだったのか
いまいちよく分からないままのメッツェルダーでしたが、
やっぱりレアルのメディカルチェックは受けてたようで、
しっかり合格したそうです。(元記事はこちら

ってことは、今度こそ

レアル・マドリードに移籍決定

だと思っていいんですよね?
もう、何なんだよ一体。
でも、ちゃんと決まってよかったねぇ。
レアルのCBが誰なのかさっぱり知りませんが、
是非とも奪い取って欲しいです。

移籍と言えば、ティモ君はどうなってるんでしょうか…?
シャルケの内部事情
毎回安藤正純さんのコラムは面白いのですが、
今回は知りたかったことが、色々とわかりました。
こちら

まず、GKのノイアー君のこと。
確かに素晴らしい活躍もありましたが、
あそこまでシャルカー達にすんなり受け入れられたわけは、
彼がスタジアムから車で10分という距離のブーアー地区の生まれだからだとか。
そりゃ地元の子が、自分達のチームを守ってくれてるだなんて、
シャルカーからしたらこんな嬉しいことはないわけですよね。

そしてロスト。
スロムカ監督と、どうして不仲になったのかはわかりませんが、
リンコンと殴り合りあいのケンカもしてたそうで…。
それじゃあ、居場所がなくなるもの頷ける。
でも、今はHSVで伸び伸びとやってるわけですから、
この移籍は、よかったんだと思います。

んで、リンコン。
シャルケ失速の原因の1つとされてるリンコンですが、
あの5試合の出場停止処分を受けた、シュナイダーへのパンチの原因は、

「お前ってブラジル人になりたいんだろう?」 

と、挑発されたからだとか。
リンコンはブラジル人ですよ。
もし、ほんとにこんなことを言ったなら、
これはちょっとヒドイんじゃないかと思いますけど…。
まぁ、真相は闇の中ですけどね。

今日は、決戦。
シャルケもシュツットガルトも頑張ってー!
で、代表に呼ばれてるメンバーはくれぐれくも怪我をしないように!!
準々決勝対戦表。
UEFAカップ準々決勝の対戦が決まりました。

1.AZアルクマール(オランダ) × ヴェルダー・ブレーメン(ドイツ)

2.バイヤー・レバークーゼン(ドイツ) × CAオサスナ(スペイン)

3.セビージャFC(スペイン) × トッテナム・ホットスパーFC(イングランド)

4.RCDエスパニョール(スペイン)× SLベンフィカ(ポルトガル)


*CL敗退チーム(ブレーメン/ベンフィカ)

シードは設けてませんでしたが、同国同士の対戦にはなりませんでした。
しかも、準決勝の組合せは

4の勝者 × 1の勝者
2の勝者 × 3の勝者

ってなわけで、ブレーメンとレバークーゼンが当たるとしたら、
それは決勝のみ。
これは面白くなってきましたねー。
この決勝戦を実現させるためにも、まずは準々決勝を勝ち上がって欲しいです。
gegen die Tschechien メンバー発表
3月24日に行われるチェコとのユーロ予選に向けて、
代表メンバーの発表がありました。

出場停止、怪我人続出でかなりボロボロです…。
おかげで、3人の選手が初A代表となりました。
シュルツは久々の復帰です。

20人のメンバーは以下の通り。

GK
01.イェンス・レーマン(アーセナル:ENG)
12.ティモ・ヒルデブラント(シュツットガルト)
23.ロベルト・エンケ(ハノーファー 96)

DF
02.マルセル・ヤンセン(ボルシアMG)
16.フィリップ・ラーム(バイエルン)
17.ペア・メルテザッカー (ブレーメン)
21.クリストフ・メッツェルダー (ボルシア・ドルトムント)
24.マヌエル・フリードリヒ(マインツ 05)
35.ゴンザロ・カストロ(レバークーゼン)


MF
07.バスティアン・シュバインシュタイガー(バイエルン)
08.トルステン・フリングス(ブレーメン)
13.ミヒャエル・バラック(チェルシー:ENG)
15.トーマス・ヒツルスペルガー(シュツットガルト)
19.ベルント・シュナイダー(レバークーゼン)
28.ピオトル・トロホウスキ(ハンブルガーSV)
34.ロベルト・ヒルベルト(シュツットガルト)


FW
20.ルーカス・ポドルスキ(バイエルン)
29.ヤン・シュラウドラフ(アーヘン)
31.ケヴィン・クラニー(シャルケ 04)
33.ステファン・キースリング(レバークーゼン)


<累積でOUTな人>
11.ミロスラフ・クローゼ(ブレーメン)
27.クレメンス・フリッツ(ブレーメン)

<怪我な人>
03.アルネ・フリードリヒ(ヘルタ・ベルリン)
09.マイク・ハンケ(ヴォルフスブルク)
10.オリヴァー・ヌビル(ボルシアMG)
14.ゲラルト・アザモア (シャルケ 04)
18.ティム・ボロウスキ (ブレーメン)
22.ダヴィド・オドンコル(ベティス:ESP)
32.マリオ・ゴメス(シュツットガルト)

<デンマーク戦で呼び戻される人>
26.アレクザンダー・マドルンク(ヴォルフスブルク)
27.クレメンス・フリッツ(ブレーメン)
30.パウル・フライヤー(レバークーゼン)
36.クリスチャン・シュルツ(ブレーメン)


<呼ばれなかった人>
04.ロベルト・フート(今どのチームでしたっけ?)
05.セバスティアン・ケール (ボルシア・ドルトムント)
06.イェンス・ノヴォトニー (引退)
25.マリク・ファティ(ヘルタ・ベルリン)

やっぱり、アルネ君は間に合わなかったのか…。
レバクーのカストロ君は、右SBってことでいいんですよね?
いきなり大一番でスタメンとなるんでしょうか?
それともやっぱり、最初は右ラムたん、左ヤンセン君からスタートかな?
チェコ戦は、ユーロ予選最大の相手なので、
是非とも勝って欲しいのですが…。
やっぱり交代か…
結構期待していたビーレフェルトのガイデック新監督でしたが、
やっぱり経験もなく、まだ若いのもあってか
結局、監督降板となりました。

代わりの新監督は、98年までビーレフェルトを率いていた

エルンスト・ミッデンドルプ氏

だそうです。(元記事はこちら
契約は2008年の夏まで。
残り9節で、降格を避けることはまだ出来るだろうと話してます。
確かに、ポイント差は大したことないですからね。
15位でいいんですよ。15位で。

で、ガイデック氏は元のコーチに復帰だそうです。

是非建て直しをお願いしますー。
でも、一番の望みは

(ノ゚Д゚)フォン・へーゼン氏帰ってきてー!!!!
PREV ←  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
[07/19 TWIGGY]
[03/08 コパン]
[08/21 上海暴落]
[07/17 らん]
[06/21 マリン]
最新TB
カウンター
アンケート


プロフィール
HN:
なっち
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京在住。

色んなことに興味を持つわりに、
飽きるのも早かったり…。

現在は、ドイツ萌え。
リンク
バーコード
ブログ内検索
RSS
アクセス解析
メールフォーム
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]