忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
第13節結果。
<11/17(金)>
ボーフム 4 - 3 アイントラハト・フランクフルト (3 - 2)

01:シュトライト(2)
05:シュトライト(3)
29:ミシモヴィッチ(4)
33:マルトリッツ(1)
36:ブッチャー(1)
46:ゲカス(5)

56:アマナティディス(5)

<11/18(土)>
バイエルン・ミュンヘン 2 - 1 シュツットガルト (2 - 1)

08:ゴメス(8)
27:マカーイ(7)
36:ピサロ(4)


ボルシア・ドルトムント 1 - 2 ヘルタ・ベルリン (1 - 2)

10:シュミット(1)
16:ジウベルト(2)

23:フライ(5)

今季はまだアウェーで一度も勝ってなかったし、
ドルトムントのホームで勝ったのは、71/72シーズンの第25節以来一度もなし。

そんな相性の悪い地で、ほんとよく頑張りました!

アルネ君も、右サイドをよく駆け上がってたし、
珍しく褒められたりなんかもしてて、かなり満足です。
でも、kickerの採点はやっぱり3だけど…。

ただ、ヘルタってアルネ君以外にハマる人がいないんですよね…。
まぁ、頑張ってくれてればそれでいいのですが。

ニュルンベルク 3 - 2 バイヤー・レバークーゼン (1 - 1)

08:マドゥーニ(2)
12:ヴィテク(2)
48:シュロート(3)

69:パウルス(OG)
85:サエンコ(3)

マインツ 05 0 - 0 ハンブルガーSV (0 - 0)

アレマニア・アーヘン 2 - 2 ヴェルダー・ブレーメン (1 - 0)

34:レスラー(4)
48:メルテザッカー(1)
68:シュラウドラフ(5)
79:クローゼ(6)

エネルギー・コットブス 2 - 4 シャルケ 04 (2 - 2)

04:ハリル・アルティントップ(4)
15:クラニー(5)

28:ラドゥ(3)
31:ラドゥ(4)
51:パンダー(1)
83:コビアシュヴィリ(3)


<11/19(日)>
ボルシア・メンヘングラッドバッハ 0 - 1 ハノーファー 96 (0 - 0)

50:バリッチ(1)

アルミニア・ビーレフェルト 0 - 0 ヴォルフスブルク (0 - 0)
PR

いつの間にか…
ボルシアMGがいつの間にか、18チームで一番負けてるチームになってました…。
13試合で4勝1分8敗…。
もちろん、まだ1勝しかしてないマインツ、HSVよりも順位的には上にいますけど、
これってどうなのかなぁ…。
ホームでもさっぱり勝てなくなっちゃったし。

○●○●○●○●●●●△●

黒いなぁ…。

しかも、14節はシュツットガルトか…。
そっか…。orz

代わって8戦負けなしのビーレフェルト。

△●●○●○△○○△△○△

白いなぁ!

出だしはボルシアMGとあんまり変わんなかったのに、
この差はなんなのか…。

ただ、次はブレーメンのホームなんですよねぇ。
最近のブレーメンは調子悪いですけど、さてどうなるか…。
ちょっと前なら、ブレーメンの勝利を疑わなかったんだけどな…。
どうした、ブレーメン!?
調子悪いの?それともアーヘンがよかったの?
何が一体起きてるの~!?

左にシュルツが入るという予想だったようですが、
結局左に入ったのはボロウスキで、右にフリングス、ヴラニェスが中盤の底?
ってことでいいのでしょうか?
ってか、ヴラニェスが中盤の底?なんで?
しかも後半には下げられて、ジェンセンだったようですが…。
ってことは、後半はイェンセン右の、フリングス底?
え?イェンセンが底?

もうわかりません…。

それにしても、何ゆえシュルツを使わないんですか、監督~。



バウマンが居ない場合の布陣を模索中なのかもしれませんが、
チェルシー戦には、解決してることを願ってます。
まぁ唯一よかったのは、クローゼが点を入れたことでしょうかね。
徐々にランキング上位に食い込んできたし。

そう言えば…。
アンドレアセンが、ハノーファーから声がかかってるとか何とか。
出てっちゃうのかな?
第5話 タトゥーの謎@プリズン・ブレイク
6話を借りてきたので、やっと5話を観ました。(遅ッ)
ついでに、7話と8話も借りたので今週中に追いつきたいもんです…。

今更『タトゥーの謎』も何もあったもんじゃないと思いますが、

・イングリッシュ
・パーシー
・フィッツ

という、マイケルの体に書かれた暗号は、
刑務所に通じる道路の名前でした。
で、一番最適な『逃走経路』はどの道なのかっていう話。

それにしても、今回のマイケルの計画は、かなりすごかったんじゃないかと。
所長に取り入ったのも、ただ単に自分の印象をよくするだけなのかと思ってたけど、
マイケルにとって重要だったのは、あの部屋だったんですねー。
いやー、お見事。

でも、印象をよくしておいたのも、功を奏しましたね。
危うく移送されちゃうとこでしたが、ギリギリで回帰出来たし。

でも、例えばこのプリズン・ブレイクが全然人気出なくて
打ち切りになった場合のラストは、あんな感じだったのかも。
シュールな落ちで、面白かったかもしれませんね。

『ごめん、兄ちゃん無理だったー』

         完。

M.I.Bが所長を脅してたネタですが、ただ単に『隠し子』がいたってだけのことなんですよね?
最初あのファイルの写真を見た時は、所長が関わってる殺人か何かなんだと思っちゃいました。

さて、マイケルが中で奮闘してる間に、
外でもベロニカとニックが頑張っておりますが、
この2人が頑張れば頑張るほど、死んでしまいそうで心配です。
特にニックが。
でも、もしかしてニックってM.I.Bが差し向けたスパイ?なんでしょうか?
あいつらは前回も勝手に部屋に入り込んでましたが、
流石にテープのありかまでは、すぐにわかるはずないですもんね。
まぁ、隠しカメラって手もありますが…。
ニックは敵か見方か、非常に気になります。

で、黒幕っぽい女性ですが、電話の度に料理をしてるのは何故なのか。
意味はあるのかな?<ないだろ
しかし、この人言うことがどんどん過激になっていきますね。
ついに『ヤッチマイナー』発言。
これは結構やばいんじゃないかな~。
どうやって回避するんだか、楽しみです。

リンカーンとマイケルの生い立ちも少し分かってきましたね。

お父さん…失踪
お母さん…ガンで死亡

でもあのお葬式の後みたいなシーンの2人は、
結構いい服着てて、お坊ちゃんのようでしたが…。
お母さんが亡くなった後は、どうやって暮らしてたんですかねー?
まぁ、子供のころから2人とも、坊主じゃないことが判明してよかったです。(笑)
第20話 ナイフ@コールドケース2
どんなに夢を持ってても、それを叶えるには結局お金が必要なんでしょうか…。
全てはお金がないと…と言ってるようで、
すごい現実を突きつけられたような気がします…。

こうやって、当たり前のように働いて生活してますが、
働きたくても働けない状況もあるわけで…。
常に『働きたくねー』と思ってる私ですが、
働ける自分は、幸せってことなんですよね。

ジェームズの事件を私は全然覚えてないのですが、
リリーはその彼から、ずっと手紙を受け取ってたんですね。
しかも、リリーの微妙な変化に気づいてしまうなんて。

『誰に泣かされたの?』

って、傷ついてるのを隠そう隠そうとしてるリリーからしたら、
かなり核心を突かれたんじゃないかと…。
リリーはもっと、他人を頼ってもいいと思うんですけどねぇ。

そう言えば今回、珍しくリリーとスコッティが話しててビックリしました。
前回はアル中のようだったスコッティも、普通になってるし。
でも、相変わらずクリスとは付き合ってるんだよね?
このスコッティの浮き沈みはなんなのか…。

NYから逃げてきたクリスは、詳しく何をやったかわからないですが、
刑事に追われるようなことに関わってた(る?)ようで…。
わざわざフィラデルフィアまで来るんだから、
よっぽど重要な参考人なのかな?

コールドケースもあと3話?4話ってとこですよね?
クリスの話に決着つけて、来シーズンになるのか
それとも引っ張って来シーズンなのか、非常に気になるところです。
続々と…
怪我人が帰ってきてるバイエルン。
そうなると、ポジション争いも激化ですよね。

ルシオ VS デミチェリス

ポルディ VS ピサロ

オットル VS ハーグリー


って感じになるのかな?

で、一番の話題の的となってるダイスラーですが、
ブンデス初心者な私にとっては、ダイスラーは

『名前だけはよく聞いたけど、謎の人』

であります。
本職は、どこでプレーしてる人なんでしょうか?

右SH?

そうなると、

ファン・ボメル VS ダイスラー?

それとも、中盤の底で

オットル VS ダイスラー VS ハーグリー?

それともトップ下?

怪我人が多くてやりくりが大変でしたけど、
それでも、それなりにこなして来たバイエルンとしては、
選手達が戻ってきたらきたで、これまた悩みの種ですね。
まぁ、これが嬉しい悲鳴になればいいんですけど…。

ただ、会長が『大物買うぞー!!』と言ってるらしいでしね…。
それと、カリミは今季限りでバイエルンを出る気満々だとか。

冬のマーケットは補強しません!と言ってたけど、
さてどうなりますかね~?
映像見たけど…
キプロス戦

映像があまりに遠目からなので、誰がどういう動きをしてたのか、
イマイチよくわかりませんが、
ゴールチャンスはあったけど、活かせなかったんだなぁと…。
あと、オフサイドに助けられてたんですね…。

全体的に『がっかり』な感じ?

レーヴ監督の弁としては、

「満足な結果とはいえない。当然勝つつもりでいたのだから。
だが非常にハードな試合で、手ごわい相手だった。
だから、勝ち点1でも我慢しなくてはならないだろう。
何人かの選手に疲労がたまっているというのは見て取れた。
選手たちはあらゆる手を尽くし、全力を出した。
だが、体力がついていかない日があるというのは、すでに分かっていたことだ。
数人の選手は、ここ最近のコンディションレベルに達していなかった。
キプロスを見くびっていたということはない。
ここ(キプロスのホーム)では、ほかのチームも手を焼いている」

とのことです。
でもだったら、もっと交代枠を使ってもよかったんじゃ…。
それに未だにメルテザッカーがベンチだったのが、解せない。
最近チームで調子の悪いマヌエルの自信回復と行きたかったのかなぁ…。

そう言えば、メッツェが復帰らしいですね。
ってことは、やっぱりマヌエルOUTだろう…と思うのは時期尚早?
アルネ君もとかになりませんように。

ティモ君は、かなり言われてるようですが、
それを明日のバイエルン戦に引きずらないといいですね。
いい試合を期待しています。

PREV ←  55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
[07/19 TWIGGY]
[03/08 コパン]
[08/21 上海暴落]
[07/17 らん]
[06/21 マリン]
最新TB
カウンター
アンケート


プロフィール
HN:
なっち
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京在住。

色んなことに興味を持つわりに、
飽きるのも早かったり…。

現在は、ドイツ萌え。
リンク
バーコード
ブログ内検索
RSS
アクセス解析
メールフォーム
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]