忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
ブレーメンとレバークーゼンのお相手は?
チャンピオンズリーグに続いて
UEFAカップの決勝トーナメント1回戦の抽選が行われました。

ブレーメンのお相手は

AFCアヤックス(オランダ)

レバークーゼンのお相手は

ブラックバーン・ローバーズFC(イングランド)

となりました。

UEFAカップはノータッチだったし、そもそもブンデス以外のリーグはさっぱりなんで、この対戦カードがいいのか、悪いのかはよくわかりませんが、
UEFAランクもヤバイとかいう話なんで、

ブレーメンには優勝を!

レバークーゼンには、4強入りを果たして欲しいです。
無理ならせめて8強でも!!

その他の対戦は

SVズルテ・ワレヘム(ベルギー) × ニューカッスル・ユナイテッドFC(イングランド)

SCブラガ(ポルトガル) × パルマFC(イタリア)

RCランス(フランス) × パナシナイコスFC(ギリシャ)

ハポエル・テルアビブFC(イスラエル) × レンジャーズFC(スコットランド)

ASリボルノ・カルチョ(イタリア) × RCDエスパニョール(スペイン)

フェイエノールト(オランダ) × トッテナム・ホットスパーFC(イングランド)

フェネルバフチェSK(トルコ) × AZアルクマール(オランダ)

FCスパルタク・モスクワ(ロシア) × RCセルタ・デ・ビーゴ(スペイン)

PFC CSKAモスクワ(ロシア) × マッカビ・ハイファFC(イスラエル)

AEKアテネFC(ギリシャ) × パリ・サンジェルマンFC(フランス)

SLベンフィカ(ポルトガル) × FCディナモ1948ブカレスト(ルーマニア)

FCステアウア・ブカレスト(ルーマニア) × セビージャFC(スペイン)

FCシャフタール・ドネツク(ウクライナ) × ASナンシー・ロレーヌ(フランス)

FCジロンダン・ボルドー(フランス) × CAオサスナ(スペイン)

*太字はCL敗退チーム
PR

バイエルンのお相手は?
UEFAチャンピオンズリーグ、決勝トーナメント1回戦の抽選が行われ、
その結果バイエルンのお相手は、マガト監督の予想通り

レアル・マドリーCF(スペイン)

に決定致しました。

いやー、やっちゃいましたね。
選手達は『スペイン勢は嫌だー!!!』って言ってたのに…。

ってか、マガッチ知ってたのかこの結果!?
初戦敗退とかいう恐ろしいことにだけはならないで下さいよ、マジで。

他の組合せは

FCポルト(ポルトガル) × チェルシーFC(イングランド)

セルティックFC(スコットランド) × ACミラン(イタリア)

PSVアイントホーフェン(オランダ) × アーセナルFC(イングランド)

LOSCリール・メトロポール(フランス) × マンチェスター・U(イングランド)

ASローマ(イタリア) × オリンピック・リヨン(フランス)

FCバルセロナ(スペイン) × リバプールFC(イングランド)

FCインテル・ミラノ(イタリア) × バレンシア(スペイン)

注目はやっぱり、バルサ × リバポーですかね?
リバポーと言えば、蔵内…。
なんかサプライズ起こしてくれないかなぁ~。
契約変更!
アルネ君がヘルタ・ベルリンと2009年までの契約を交わしたそうです。
アルネ君の契約は、当時2007年までのオプション契約で

ヘルタが2007年にUEFAカップ出場権を獲得できれば、
契約は自動的に1年延長となる。
さらに、ヘルタがそのシーズンにUEFAチャンピオンズリーグ出場権を獲得できれば、契約期限は2009年までとなる。

というものでした。
ですがそういったオプションなしに、2009年までの契約延長となったみたいです。

このまま、ヘルタ一筋になるのかなぁ。

ちなみに、前回の契約の時(2004年)はバイエルンやシャルケが
アルネ君を狙ってたらしいですね。
バイエルンにいるアルネ君なんて、想像出来ないなぁ。
カーンに怒鳴られてるのは代表でもよくあったら、想像つくけど。(笑)

カピテンとして、今後もヘルタを支えていって下さい!
いる間に、優勝できたらほんと最高だけどねぇ…。
まだ何かが足りないよな、ヘルタには。
バイエルンあれこれ
ウィンターブレイクまであと、1試合。
続々と移籍関係情報も流れ出してますが、
一番話題の豊富なバイエルンはこんな状況です。

・ハーグリー、尚もイングランドへ行きたがる!
一番バイエルン内で今後のことが気になるハーグリーブスですが、

家族がイングランドに住んでるから

っていうこともあり、やっぱりイングランドへ行きたいそうな。
確か、お父さんが英国人でお母さんがウェールズの人でしたっけ?
カナダで生まれようが、ドイツで10年近くプレーしてようが、
やっぱり自分のルーツの国からオファーが来たら、そりゃ行きたいですよね。
それに、ずっと親と離れて暮してきたんだろうし。
ただ2010年までバイエルンとの契約があるので、揉めないといいですけど…。

・ショル引退へ
今季はまだ10試合しか出てないショル(36歳)ですが、ついに引退だとか。
『この世で怖いものは戦争とオリバー・カーン』という
素晴らしい名言を生んだものショルだそうです。(笑)

これまでの輝かしい経歴は、

1992年からバイエルン・ミュンヘンでプレーしており、
8度のリーグ優勝(1994、1997、1999、2000、2001、20003、
2005、2006)を経験したブンデスリーガ史上唯一の選手である。
そのほかドイツカップ5回(1998、2000、2003、2005、2006)、
チャンピオンズリーグ1回(2001)のタイトルも獲得。
ドイツ代表としては36試合に出場し、1996年には欧州選手権優勝も果たした。

ただ、本人は引退すると言った覚えがないとか…?
でも、『へーネスがそう言うなら、俺引退なんだな…』と、納得したとか言う話。
そんなことってあるのかな?

・ドスサントス、レンタル移籍
今季が終わるまでヴォルフルブルクにレンタルだそうです。
出番あるといいねぇ。

・ダイスラー、今季終了
練習中にまた怪我をしてしまった、ダイスラー。
前半戦最後のマインツ戦はベンチにも入れないそうです。
まぁ、後半戦からまた頑張って!

・カリミ移籍?
本人は希望してるという話が前にチラッと出てましたけど…。

・ロケも移籍?
契約期間を全うするかどうかはわからないというようなことを
インタビューで答えてましたが…。
でも、全然出番ないですもんね…。

・ピサロは…?
好調ではあるピサロも、金額が折り合わなきゃ
出て行く可能性がないわけでもなく…。

ただ、へーネスさんが
『4000万ユーロ(約60億)ぐらいは使う用意がある』と、おっしゃってるので、
(でも、2~3人分の費用だそうですが…)
本当に、色々動きがあるかもしれませんね。
彼女ネタ
怪我で戦線離脱中のボルシアMGのマルセル・ヤンセン君ですが、
Bildに驚きの記事が載ってて、仰け反りました。

ヤンセン君、いつの間にモデルと付き合ってたの~!?
*でももう元ネタの記事がどっかいっちゃいました…。

ヤンセン君の彼女と言えば、こちらの方↓だったんですけどねぇ。



でも、WM後に別れてしまったそうで…。
で、今の彼女がこちらのJulia Goedeckeさん。(モデル)

*ヤンセン君は、金髪好き?

写真でも分かるように彼女は代表映画のプレミアに来てたようなので、
2人の出会いはそこでってことになるのかな?
付き合いだしたのは、11月からってことみたいです。

ふ~ん、そっか。
何となくドイツの選手は業界の人じゃなくて、
一般の人と付き合ってることが多い気がしてたので、
(イングランドとかイタリアと違って)
今回のことは結構意外でした。

まぁ、お幸せにねー。
つーか、早く怪我を治してボルシアMGを救って下さい。

ちなみに、ドイツ代表選手の彼女達はこちらを参照下さい。
ただ、今も付き合ってるかどうかまでは知りませんけど。

代表選手できちんと結婚してるのは(ドイツは事実婚が多いそうなので)
・レーマン
・フリングス
・クローゼ
・ボロウスキ
・ノヴォトニー
・アサモア
・カーン(離婚したけど)

事実婚(子供がいる)は
・バラック
・シュナイダー
・ケール
・ハンケ

かな?

で、後のメンバーは多分まだ彼女ってだけだと…。
詳しい方は、ご一報下さい。
親善試合の予定
来年以降の親善試合の予定が続々と決まり出したドイツ代表。
でもデンマーク以外は、大分先の話ですが…。

・デンマーク(2007年3月28日)
・ルーマニア(2007年9月12日)

・オーストリア(2008年2月6日)
・スイス(2008年3月26日)

あと、未確定ですが8月22日にイングランドと対戦があるかも?

ちなみに、ユーロ予選は
・チェコ(2007年3月24日)
・サンマリノ(2007年6月2日)
・スロバキア(2007年6月6日)
・ウェールズ(2007年9月8日)
・アイルランド(2007年10月13日)
・チェコ(2007年10月17日
・キプロス(2007年11月17日)
・ウェールズ(2007年11月21日)

会見で、黄金世代の到来を予言したレーヴ監督。
怪我人が多かったものもありましたが、
既に、ファティ(23)、フリッツ(26)、トホロウスキ(22)、シュラウドラフ(23)と
若手をどんどん起用。
今後もその方針は変えずに、若手にチャンスを与えていくみたいです。

レーヴ監督が挙げた次期代表候補は
※マリオ・ゴメス(21歳/シュツットガルト)…FW
※オイゲン・ポランスキ(20歳/ボルシアMG)…MF
※ゴンザロ・カストロ(19歳/レバークーゼン)…MF
※ステファン・キースリング(22歳/レバークーゼン)…FW
※ケビン・プリンス・ボアテング(19歳/ヘルタ・ベルリン)…MF

でも他にも、まだまだドイツには有望な若手がいっぱいいるので、
誰が選ばれていくのか、非常に楽しみですね。

デルーラ(21)も選ばれないかなぁ。
ってか、ハントは…?FWは激戦区?

ちなみに、24歳以下でもこんなにいます。

GK
・?

DF
・ヤンセン(21)
・メルテザッカー(22)
・ラーム(23)
・マドルンク(24)
・ファティ(23)

MF
・シュバインシュタイガー(22)
・ヒツルスペルガー(24)
・トロホウスキ(22)
・オドンコル(22)
・ボアテング(19)
・ポランスキ(20)
・カストロ(19)

FW
・ポドルスキ(21)
・ハンケ(23)
・シュラウドラフ(23)
・ゴメス(21)
・キースキング(22)

十分メンバーは揃いますね。(ポジションはどうだか分かりませんが…)
ここに、今26歳のボロウスキ、メッツェ、ケール、フリッツ辺りが入って
今後は中堅として支えていく感じになるのかな?
で、バラック、フリングス、クローゼ辺りがベテラン?
これからの代表争いは、凄そうですね。
第17節。
<12/15(金)>
ボーフム × ボルシア・メンヘングラッドバッハ

<12/16(土)>
ヘルタ・ベルリン × アイントラハト・フランクフルト

ニュルンベルク × ハノーファー 96

マインツ 05 × バイエルン・ミュンヘン

アルミニア・ビーレフェルト × シャルケ 04

アレマニア・アーヘン × ハンブルガーSV

エネルギー・コットブス × シュツットガルト

<12/17(日)>
ヴェルダー・ブレーメン × ヴォルフスブルク

ボルシア・ドルトムント × バイヤー・レバークーゼン



ついに前半戦最後の試合ですねー。
最後だからこそ、ブレーメンの試合を観たかったんですが、
同ポイントのBVBとレバークーゼンの方が面白いと判断されたのか、
選ばれませんでしたね…。
でもまぁ、前節のルールダービーで完敗したも同然のBVBが
どう立ち直るのか見ものではありますけど。

マインツとバイエルンは、力の差を考えれば
バイエルンの圧勝だと思うんで、個人的な願望としては
ビーレフェルト戦を放送して欲しかったかなぁと…。
ビーレフェルトなら、意外とシャルケ相手でも
何かやってくれそうな気がするんですけど…。
気のせいですかね…。

ヘルタとフランクフルトは…、アルネくんが頑張ってくれてればそれでいいです。

で、実は一番気になるのは、ボーフムとボルシアMGの一戦。
ボルシアMGがまた降格ゾーンに落ちちゃうかどうかの大事な試合です。
勝てなくても引分けさえすれば、例えHSVがアーヘンに勝っても、
降格ゾーンには落ちませんが…。
ただ勝てないアウェーだからなぁ…。
微妙…。
PREV ←  49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
[07/19 TWIGGY]
[03/08 コパン]
[08/21 上海暴落]
[07/17 らん]
[06/21 マリン]
最新TB
カウンター
アンケート


プロフィール
HN:
なっち
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京在住。

色んなことに興味を持つわりに、
飽きるのも早かったり…。

現在は、ドイツ萌え。
リンク
バーコード
ブログ内検索
RSS
アクセス解析
メールフォーム
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]