忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
ケンカ!?
T-onlineになんか記事が出てるなぁと思ってたんですが、
『まぁどうせ読めないし、いいや』と放置してたら、実は

カーンとダイスラーがケンカ!?

という内容の記事だったようです。

だいたいの流れはこんな感じ。

6対6のミニゲーム中、開始早々に2失点したことに対してカーンが

『簡単に失点しすぎだ!!!』

と叫んで注意。

それを聞いたダイスラーが

『ヒザが痛いのに必死でやってる。
あんたは叫ぶだけだろ』


と、応酬。

それに聞いたカーンが

『お前に言ってねぇよ!
どうかしてるんじゃないのか?』


で、一気に険悪なムードとなり、
レル、ロケ、マカーイが慌てて仲裁に入ったとかなんとか。
*ちなみに、言ったとされる言葉は適当訳ですのあしからず。

ほんとですかねぇ、コレ?
記事はこちらなので、気になった方は頑張って訳してみて下さい。

勝手な解釈ですが、カーンが怒鳴るのは、何となく毎度のことなんじゃ…。
それに、別にダイスラーに対して言ったんじゃないと思うんですよねぇ。
でも自分のことだと思い込んじゃったのかな、ダイスラーは。
まぁ怪我から帰ってきたばかりで、なかなか思うようにはいってないのかも。
言いたいことを言い合って、後腐れなし!ならいいですが、
まだギクシャクしてるなら、早く仲直りして欲しいもんです。
PR

11日のユーロ予選結果(グループD)
11日のグループDの結果はこんな感じ。

アイルランド 1 - 1 チェコ

ウェールズ 3 - 1 キプロス

スロバキア 1 - 4 ドイツ

7日に勝ったチームが負けて、負けたチームが勝つという
何とも不思議な結果に。
*アイルランドとチェコは引き分けだけど。

次回の対戦予定は

2006/11/15
キプロス - ドイツ
アイルランド - サンマリノ

アイルランドはここから追い上げてこれるかなぁ。
またサンマリノは踏み台のされちゃうのか…?
頑張れ、サンマリノ!

<現在の状況>
順位チーム勝点試合数勝数引分数敗数得点失点得失点差
1チェコ10431013211
2ドイツ9330018117
3スロバキア642021293
4ウェールズ3310258-3
5キプロス33102711-4
6アイルランド1301237-4
7サンマリノ02002020-20

ちなみに、他のグループの結果で私が気になったのは

グループA…ポーランド 2 -1  ポルトガル
グループE…クロアチア 2 - 0 イングランド
グループG…オランダ 2 - 1 アルバニア
kickerとBildの評価は…(スロバキア戦)
今回のスロバキア戦のkickerとBildの評価はこうなりました。

kickerBild
レーマン44
フリッツ3.53
A.フリードリヒ33
M.フリードリヒ33
ラーム2.52
シュナイダー34
バラック22
フリングス22
シュバインシュタイガー22
クローゼ2.53
ポドルスキ12

kicker出しちゃいましたねぇ、ポルディに判定ですよ。

前回のグルジア戦は『kicker:5/Bikd:6』っていう、最悪評価だったのに、
4日後にはワールドクラス評価!
なんかほんと、よく頑張ったねポルディ。
それにはやっぱりクローゼの力も大きいかと。
この2人のコンビが、一番最強ですね!!!

あとDF陣もまぁ無難に頑張ったようで。
ただ、レーマンが4っていうのは、何かやらかしたんですかねぇ?

早くどっかで動画観れないかなぁ。
gegen Slowakei (結果)
11日に行われたユーロ2008予選、スロバキア戦は
kickerの予想通りのスタメンでした。
でも中盤の布陣は横一列だったっぽい。(今回はkicker、Bildとも同じだったし)

           
              <スロバキア戦>

 
                  レーマン



     フリッツ  A.フリードリヒ  M.フリードリヒ  ラーム



 シュナイダー    バラック    フリングス   シュバインシュタイガー             (76分:オドンコル)                   (76分:トロホウスキ)

      
             
             クローゼ     ポドルスキ

                         (85分:ハンケ)


結果は1 - 4 (0 - 3)です。
しかも、ポルディは見事に前回のグルジア戦の汚名返上となりました!

何とまたドペルパック!!!

13分:ポルディ
25分:バラック
36分:シュバ
72分:ポルディ

バラックカピテンとシュバも決め、余裕の勝利となりました!

だけど、代表戦でこれだけ活躍出来るんだから
そろそろバイエルンでもゴールして欲しいんですけどねぇ…。


あんまり観ない2人の喜びのシーン。
今回の守備はよかったんでしょうかねぇ?
第1話 男と女の嘘とタテマエ@グレイズアナトミー2
ついに始まったグレイズアナトミー2。
シーズン1は9話しかなかっただけに、あっという間に終っちゃったけど、
シーズン2はたっぷり27話もあるらしい。
アメリカではシーズン3も始まり、
シーズンプレミアはあのCSIを抜いての、堂々視聴率第1位も獲得。
多分、程よく医療ドラマ、程よくラブコメ。ってのがいいんでしょうね。

さて、第1話。
前回の最終話がすごいところで終わってたけど、その続きから。

あの状況だと、てっきりデレクが浮気したんだと思ったけど、
実際は妻のアディソン方が、先にシェパードの親友マーク
(今後出てくるのかな?)
と浮気をし、それに耐えかねてデレクはシアトルへやってきたらしい。
でも、例え別居中とは言え、バーで知り合った女性(メレディス)の家に行き、
そのままヤっちゃうのは、やっぱり節操がないと思えてしまう。
それに自分の部下だと知っても、アプローチし続けてるし。
アディソンの存在がなければ、プレイボーイなんだねぇで済んだけど
さすがに今となってはそんな風にはもう思えない。

メレディスはまぁ、デレクのその事実を知っても、
すぐによろめかなかったのは評価出来るんじゃないかと。
とは言っても、ただの女の意地かもしれないけど。
『それじゃ足りない』って、一体何が?と思ってしまう。
何をシェパードに言われたら満足するのか。
しかも、こういう言い方するってことは、
まだ『余地』はありますよとも言ってるわけで、
『諦められない、でも簡単には許せない』っていう、
揺れる女心ってやつなんでしょうか?
デレクも開き直りそうだし、一体この2人(とアディソン)はどうなっていくのか。

クリスティーナとバークは、1話目にしてすれ違っちゃいましたねぇ。
『部長』という役を演じることを選んでしまったバーク。
実際はそんな非情にはなれない人なんじゃないなぁと思ってしまうけど…。
赤ちゃんは、結局バークに知らせずにおろしちゃうのかな…。

イジーはMr.デビルことアレックスとそうなっちゃう日が来るんでしょうか。
まぁ反発しつつ実は仲良しっていうのはよくあるけど、アレックスでいいの?
前シーズンから、『いい人』『訳ありの過去がある人』
みたいなのを小出しにはしてたけど…。
でもイジーって、情に脆いからなぁ。
それに、他の男と言ってもジョージしか居ないし…。
『苛められたら言うのよ』とか言っちゃう辺り、
全くジョージを『男』としてみてないことが…。

んで、ジョージ。
部長命令とは言え、あんなに院内をフラフラ出来るインターンって一体。(笑)
でも周りが色ボケしてる中、1人ジョーのために奮闘してたのはえらかった。
部長にも言うこと言ったし。

でも、そんな頑張りもメレディスには届かず。

一生懸命メレディスをフォローしたり、褒めたり、慰めたりとしてるのに、
結局は『いい人』止まりなんだもんねぇ。

頑張れジョージ!
でも、いい加減メレディスは止めておけ!!

裸祭り!?
あのドイツ代表映画『Deutschland. Ein Sommermärchen』は、
実は『裸祭り』だったということが判明した模様です。(笑)

現地に住んでいらっしゃる方の感想を読ませて頂いたのですが、
あっちこっちに、

『裸』とか『尻』とかいう単語が。(笑)

まぁ確かにスポーツ選手って、ロッカールームとかじゃ
裸でウロウロしてるとか聞きますしね。

そして、予告のポルディの部屋に乱入してたのは、
やっぱりシュバだそうです。
王子のパンツ一丁姿が見れるらしいですよ。
しかも白のブリーフ。(笑)
日本人て結構トランクス派が多いみたいですが、
外国人てブリーフ派が多いですよねぇ。…多分。
ってそんなことどうでもいいよ。

読んでて思ったのは、ドイツ語が分からなくても十分楽しめるなぁってこと。
そりゃ、分かった方が何倍も楽しいでしょうけど、
でも発売したら即買いしちゃいますね、コレは!!!
PCのDVDプレイヤーなら、リージョンコードも映像規格も関係ないし、
既にイギリスのDVDが見れることは実証済みだから、大丈夫なはず。

後はアルネ君がどのくらい映ってるのかが気になるところ。
まぁ、間違いなくほとんど映ってないでしょうけど…。
第15話 ミスターウィルソン@コールドケース2
事件はひとまず置いといて、

リリーとスコッティのギクシャクさが、見てて非常にツライです。
この2人の掛け合いが好きなのにぃ!!!

それなのに、お互いに傷に塩を塗りつけあってるし。

頑なに『9年前』のことを話そうとしないリリーに対して、
クリスからちょっと言われた程度の情報で
『9年前とは関係ない』と言い切っちゃうスコッティは、どうかと思う。
だいたいクリスのあの話じゃ、結末がわからないし。

だってもしあの話の通りなら、リリーの怒りの矛先はクリスじゃなくて
普通フィアンセに向かうんじゃないの?
でも、リリーはクリスに対して異常になぐらい根に持ってるってことは、

『クリスが酔ってるフィアンセに言い寄った』って方がまだしっくり来ると思うし、
だいたいこの話が真実かどうかもわからない。
確かに、自分のフィアンセを妹に盗られたら、傷つくどころじゃないとは思うけど、
でもあそこまで嫌うかなぁ。

『私を見ると彼を思いだすんじゃない?』

っていうこのセリフは、クリスが別れた原因以上の何かを
引き起こしたからこそなんじゃとか、深読みしたくもなるし。

とか言っといて、ほんとそれだけの理由だったりして…。

事件の方は、またやるせない感じで…。
うちの場合は祖母だったけど、介護を必要とした人が家にいた身としては、
ほんと複雑な気持ちになった。

あのまま生きてても、コリンが幸せだったかどうかはわからないけど、
でも、だからって人生を奪う権利はやっぱりないですよね。
PREV ←  69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
[07/19 TWIGGY]
[03/08 コパン]
[08/21 上海暴落]
[07/17 らん]
[06/21 マリン]
最新TB
カウンター
アンケート


プロフィール
HN:
なっち
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京在住。

色んなことに興味を持つわりに、
飽きるのも早かったり…。

現在は、ドイツ萌え。
リンク
バーコード
ブログ内検索
RSS
アクセス解析
メールフォーム
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]