忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
ドイツで人気の歌は…。
クリンスマンがWM期間中にずっとロッカーで流してたとかいう
Xavier Naidooの『Dieser Weg』という歌。
一体どんな歌なんだろうと思って探したら、
既に聞いたことがある歌でした。

どこで聞いたかっていうと、ココで。

あの時も、ニュースの動画を観ながら

なんでこの人歌ってんだろう?っていうか誰?

って思ってましたが、なるほどこういうわけだったんですねぇ。
道理でみんな歌えるわけだ。

ドイツ語なので、何を歌ってるかさっぱりですけど、
ここの記事によると、
「力を合わせればできる」「この道は楽ではないが、越えていける」
とかいうことを歌ってるんだそうです。

で、このNaidooさんがWM後に感謝の気持ちこめて作った『Danke』っていうのが、これまた大ヒットだったそうですが、これはドイツ代表のこと歌ってるようです。
こっちはもうほんと、何を歌ってるのか全然わかりませんが
唯一選手名前だけは聞き取れます。(笑)
どなたか分かる方、是非簡単でいいので訳して下さい。<他力本願
PR

第7節。
やっと、やっとバイエルンの放送が帰ってきたよーー!!
そして念願のヘルタ・ベルリンが観れます。
これで初めて、『カピテン』として活躍するアルネ君が観れるYO。
でも、どっちを応援しよう…。
なかなか調子の上がらないバイエルンにも勝ってもらいたいけど
アルネ君がいるヘルタにも負けて欲しくないし。
難しい…。
でも結局、どういう結果になっても複雑なんだろうけど。

<10/13(金)>
マインツ 05 × アレマニア・アーヘン

<10/14(土)>
バイエルン・ミュンヘン × ヘルタ・ベルリン

ハンブルガーSV × シャルケ 04

シュツットガルト × バイヤー・レバークーゼン

ボルシア・メンヘングラッドバッハ × ヴォルフスブルク

ハノーファー 96 × アイントラハト・フランクフルト

ボーフム × ヴェルダー・ブレーメン

<10/15(日)>
ニュルンベルク × アルミニア・ビーレフェルト

エネルギー・コットブス × ボルシア・ドルトムント



今節は土曜日に放送カードが集中。
まぁ、金曜は仕方ないにしても、日曜は…。
う~ん、やっぱ仕方ないか。
ずっと続いていたブレーメン戦もついに途絶えちゃいましたねぇ。
まぁ、相手がボーフムじゃダメか。
でもHSV × シャルケ 04よりも
シュツットガルト × レバークーゼンの方が観たかったかも。
スタメン予想 (gegen Slowakei)
kickerによるスロバキア戦のスタメン予想は、
こんな感じになってます。

        <フォーメーション予想>


                レーマン


  フリッツ  A.フリードリヒ  M.フリードリヒ  ラーム


         バラック     フリングス


 シュナイダー              シュバインシュタイガー

                      
         クローゼ     ポドルスキ



フリッツが入ったおかげで、ラームが左になりました。
右ラーム、左ファティよりも、
右フリッツ、左ラームの方がいいと判断したんでしょうね。
でも、それ以外は別に変わりばえない感じで。
まぁ、このためにグルジア戦は主力温存したんだから、
当たり前っちゃー当たり前ですけど。
ポルディもしっかり名前が入ってますし、
グルジア戦の汚名返上と行きたいですねー。
kickerとBildの評価は…(グルジア戦)
前回のグルジア戦のkickerとBildの評価はこうなりました。

kickerBild
ヒルデブランド45
フリッツ33
A.フリードリヒ3.55
M.フリードリヒ45
ヒツルスペルガー44
バラック22
オドンコル3.52
トロホウスキ33
シュバインシュタイガー1.52
ハンケ35
ポドルスキ56

こうやってみると、
アルネ君、オドン子、ハンケの評価が大きく違いますねぇ。
これって一体、何でなのかな?
まぁ、いい方を信じたいので
アルネ君は平均的だったってことだと思っておきます。
それにしても、全体的にBildの方が辛口な感じですね。

ちなみに、評点の意味は
1 = Weltklasse(ワールドクラス)
2 = Stark(優れている)
3 = Durchschnitt(平均)
4 = Ausreichend(十分、まぁまぁ)
5 = Schwach(劣っている)
6 = Hat das Geld nicht verdient(お金を得るに値しない)

ってことらしいです。
公開の危機!?
11月18日から日本でも公開予定の
『SAW Ⅲ』が、あまりに内容が凄惨な為に、
一般作品として公開出来ないかもしれないそうです。

アメリカでは、5回の審査でやっと
『17歳未満は保護者同伴』と決まったらしいですが、
さて、日本の審査はどうなるのか?

まぁ確かに『ヒドイ』シーン満載ですからねぇ。
ほんと観てて『イタイ』ですし。
でもそれ以上に謎が解明された時の、あの興奮と満足感がたまらないんですけどね。

ただ、2作目はそれ程でもなかったですけど。
確かに謎はありましたけど、でもそれよりも

過激なシーンに、思いっきり比重がかかってたと思うし。

だって、そんなに登場人物居なくてもいいんじゃないですか?
って感じだったもんなぁ。
ただ、ヒドイシーンを見せたいが為に人数多くしてみました。みたいな。

1作目はほんと、最高だったのに。

でも2作目の方がヒットしてたと知って、結構ショックです…。

ともあれ、公開するなら観に行くと思うので、
公開に向けて、関係者の皆様頑張ってください。
出場見込み!
7日の親善試合で相手選手を蹴ってしまったポルディですが、
11日のユーロ予選は出られるそうです。
 
理由は

『出場停止処分を科せられるのは、同じ競技会の試合において』

だからだとか。

でもそうすると、親善試合の度にレッドもらっても平気ってことになるんじゃ…。
【追記】*DFBはポルディの親善試合2試合出場停止を決めたそうです。

まぁ、とにかく不幸中の幸いですね。
本人もすごく反省してるようですし。
ただ、出場は出来るけど果たしてレーヴが起用するのかが気になるところ。
どうなんでしょうね?
まぁ大事な予選でポルディを出さないなんて、ありえないか。

ちなみに、その時の様子はこちらで見れます。
ポルディよりもシュバのほうが怒ってるのが、何とも微笑ましいです。
で、このシーンで17番のグルジアの選手が
ポルディの頭をぐりぐりしたりシュバをなだめたりと、何かと活躍してるんで、
一体誰なんだろうと思っていたら、この17番Ghvinianidse君(20歳)は、
現在2部の1860ミュンヘンでやってる選手でした。
ちなみに、バラックとなにやら言い合ってた10番Kobiashvili(コビアシュヴィリ)
は、シャルケ 04の選手です。
って、さすがにこっちはご存知ですね。
gegen Georgien (結果)
大方の予想を裏切り、レーヴ監督のスタメンはこうでした。

*すみません、布陣が間違ってたので訂正しました。
ちなみに、これはkickerのです。
でもBild、SPIEGEL、T-onlineの布陣もそれぞれ違ってました。
Bildは、バラックとトロホウスキの位置が逆。
SPEGELは、中央にオドンコル、バラック。SHに右トロホウスキ、左シュバ。
T-onlineは、中盤の4人が横一列。  
なんで、こうもバラバラなのか…。
でも私はkickerで行きたいと思います。

             <グルジア戦>

               ヒルデブラント



 フリッツ  A.フリードリヒ  M.フリードリヒ   ヒツルスペルガー
                (84分:マルドランク) (76分:ファティ)


               バラック



  オドンコル      トロホウスキ     シュバインシュタイガー
            (76分:フリングス)

                      
          ハンケ      ポドルスキ
      (65分:シュラウドラフ)


フリッツに続き、トロホウスキも最初からスタメン起用。
ラーム温存で、ヒッツが左SBに。
そしてバラックカピテンの隣には、サブ的存在だったオドンコルが!!
そして、呼ばれてもまだ使ってもらってなかったマルドランクも
最後の6分だけ登場となりました。

で、実は後半から10人で戦ってたドイツ代表。



ポルディ一発レッド!(48分)

相手のファールに怒って、見事に蹴りを入れてました…。
しかも、そこがバッチリ映ってるのが何とも。
よっぽどイラッと来たんでしょうねぇ…。

そして、珍しい場所にいるアルネ君
猛抗議するポルディとシュバの元へ駆け寄ってきてました。
よっぽど心配に見えたのか。
でも、ポルディももっと冷静になってれば、レッドなんてもらわなかったのに。
審判も最初はイエローを手に持ってましたからね。
ほんと、もったいない。

ちなみに、ポルディが蹴ったグルジアのDFヒザニシヴィリは、
2枚目のイエローで、62分に退場してるんだとか。
ってことで、ドイツが数的不利時間は、14分間だけでした。(笑)
あ!そうそう。結果は2 - 0でドイツの勝利ですよ。

・シュバインシュタイガー(24分)
・バラック(67分)

それと、えー…。
あんまり言いたくないのですが、アルネ君がやらかしてました…。
ティモ君からのパスをあっさり相手に取られ、
危うくゴールを決められるそうになってました。
まぁ、結局は決められてないし(相手もパスミスしてたから)
アルネ君1人のせいではない(と思いたい)ですが、でもやっぱり

リーダーとして、どうかと…。

そりゃ慣れないCBをやってるわけだから、
大変なのもわかりますけどね。

でもほんと、怪我人が復帰した後のアルネ君の進退が心配です。
特に本業CBのメルテザッカー&メッツェが戻ってきたら、
本来のポジションの右SBに果たして居場所があるのか。
今のメンバーで考えても、ラムたんとフリッツがいますからねぇ。
あぁもうほんと心配。
PREV ←  70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
[07/19 TWIGGY]
[03/08 コパン]
[08/21 上海暴落]
[07/17 らん]
[06/21 マリン]
最新TB
カウンター
アンケート


プロフィール
HN:
なっち
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京在住。

色んなことに興味を持つわりに、
飽きるのも早かったり…。

現在は、ドイツ萌え。
リンク
バーコード
ブログ内検索
RSS
アクセス解析
メールフォーム
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]