忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
第28節結果。
<4/7(土)>
ハノーファー 96(35P) 1 - 2 バイエルン・ミュンヘン(50P) (1 - 0)

44:ブルキング(3)
53:デミチェリス(3)
70:シュバインシュタイガー(4)


勝ってもあと一歩で、3位に届かないバイエルン。
このまま上位チームが勝ち続けたら…とちょっと心配になりましたが、
30節にシュツットガルトとの直接対決ありました。
でもまぁとにかく、バイエルンは勝ち続けるしか道はありませんね。

アレマニア・アーヘン(33P) 1 - 4 ボルシア・ドルトムント(32P

14:ヴェアンス(2)
54:フライ(12)
58:フライ(13)
61:チンガ(4)

63:イビセヴィッチ(6)

もうダメなんじゃないかと思ってたドルですが、
今までの憂さ晴らしのような、大量ゴール。
これが復活の狼煙となるのかどうか…。

ハンブルガーSV(32P) 2 - 4 シュツットガルト(52P) (0 - 3)

10:カカウ(10)
13:ケディラ(3)
27:ヒルベルト(4)
51:メイラ(2)

66:ヤロリーム(1)
75:オリッチ(3)

ゴメスが怪我をしてから、元気のなかったシュツットガルトでしたが、
ここに来てまた調子を取り戻したみたいですね。
でも、大量得点後の気の緩みが、まだまだ若いチームだなぁって気がします。
この試合はまだ観てないので、観てからまた書きたいと思います。
のつもりでしたが、もう再放送枠がなくなってました…。
考えてみたら野球も始まってるし、そんなに再放送ってしてくれないんですね…。
サッシャの初実況だった貴重な試合だったのに、残念。

シャルケ 04(56P) 2 - 0 ボルシア・メンヘングラッドバッハ(25P) (0 - 0)

57:アサモア(1)
71:クラニー(12)


ボルシアMGが勝つわけはないだろうと思ってましたが、
だんだん切なくなってきた…。
6ポイントで降格圏は脱出出来るけど、今のボルシアMGにそんな底力があるのかどうか。
シャルケは、ボルシアMGのおかげで復調できたみたいですね。
次節はリンコンが帰ってくるし、累積明けのエルンストもいるし。
レヴェンクランズはもう今季は戻って来れないけど、
代わりにアサモアが頑張ってくれそうだし。
戦力的には結構充実してきた感じ?

ヴォルフスブルク(35P) 3 - 2 マインツ 05(30P) (1 - 1)

22:ジダン(10)
42:クリモヴィッツ(5)
79:ジダン(11)
80:マルセリー二ョ(3)
87:マルセリー二ョ(4)


ジダンが得点すれば、マインツは勝つような気がしてましたが、
マルセリーニョの方が上だったみたいですね。
マインツはまた降格圏に返り咲いちゃいましたし。
失点の多さが、これから響きそうですね…。

ヘルタ・ベルリン(35P) 1 - 1 アルミニア・ビーレフェルト(30P) (0 - 1)

19:クセラ(4)
71:エバート(2)

どっちが勝っても負けても、個人的にはやだなぁと思ってたら、
結果は引分けでした。
ゲッツ監督の首もまだなんとか繋がったみたいだし、
ビーレフェルトは相変わらず降格圏にはいるけど、
でも、まだまだ望みはあるし。
とりあえず、まぁよかったかな。

アイントラハト・フランクフルト(31P) 1 - 3 エネルギー・コットブス(35P) (0 - 0)

58:ラドゥ(11)
64:マイヤー(6)
76:プロイス(OG)
90+1:ムンテアヌ


プロイス、オウンゴールかよ~と結果を知ってから試合を観てたんですが、
それ以上にショッキングな映像が…。
プロイス、GKのニコロフと接触して、太ももザックリやってたんですね…。
あの裂け方は尋常じゃなかったですが…。
今季はもう出れないんでしょうか…?

<4/8(日)>
ヴェルダー・ブレーメン(54P) 1 - 0 ニュルンベルク(41P) (0 - 0)

75:ローゼンベリ(2)

一時期の得点力はどこへ行ってしまったのか…。
前半戦の時は、100得点もあり得るかも!!って言ってた頃もあったのに。
でも、そうは言っても、勝ってるからいいんですけどね。
ただ、どうもブレーメンらしくないなぁと思っちゃいますね。

バイヤー・レバークーゼン(42P) 1 - 4 ボーフム(33P) (0 - 3)

08:ハッギ(OG)
16:ヤイア(1)
22:ゲカス(15)

62:キースリング(6)
90:ゲカス(16)

今季の得点王はゲカスで決まりですかね?
マークしてるはずなのに、コンスタントに決めてるのはすごいなぁ。
レバークーゼンは、UEFAのオサスナ戦じゃないですけど、
早い時間の失点で、またリズムを崩したみたいですね。
しかも、今回はオウンゴール…。
UEFA圏内は安泰かと思ってたけど、ニュルンベルクがすぐ下まで来ちゃいましたからね。
5位争いも今度熾烈ですね!
PR

上がってくるのはどのチーム?
1部から落ちるチームがあるってことは、
2部から上がってくるチームがあるってことで、
現在の2部の順位表をチェックしてみたんですが、

昇格候補は多分、この5チームなんじゃないかと。(28節終了時点)

・Karlsruher SC(57P)  
・Hansa Rostock(54P)
・MSV Duisburg(49P)
・Greuther Fürth(48P)
・SC Freiburg (48P)

とくに、カールスルーエは確実なんじゃないかと。
ハンザ・ロストックが54Pで迫ってはいますが、でも3位との差は8Pもありますからね。
その点で言うと、ハンザ・ロストックも結構チャンスかな~。
特に、ハンザ・ロストックは旧東ドイツのクラブなだけに、
復帰を願うサポーターは多いでしょうね。
旧東ドイツのチームは、今の1部にはコットブスだけですからね。

残り1枠は狙うチームは、デュースブルク、グロイター・フェルト、フライブルク。
あと、何とか頑張ってカイザースラウテルンかな?

1部昇格も熾烈な争いですね。
アンケート内容変更。
さすがに、降格するチームは選びずらいかなぁと思い、

降格しないで欲しいチーム

にアンケート内容を変更しました。
2日間ですが、前のアンケートに投票して下さった皆様
ありがとうございました。

2日間の結果は、
・ボルシアMG…4票
・ドルトムント…2票
・ボーフム…1票

でした。
ボルシア地方、ピンチ!
でも、両チームとも降格したら、ボルシアダービーは見れますね。(オイ)

では、新しいアンケートに投票よろしくお願いします!!
ガセネタだと信じたい…
ユヴェントスからオファーがあったと最近になって公表したフリングスですが、

本人とユーヴェの間では、すでに移籍が合意

してるらしいです。(元記事はこちら

内容は年俸280万ユーロの3年契約。
ユーヴェ側の移籍金は700万ユーロ。

ただ、ブレーメン側はまだこの件に納得しておらず、
(残留してくれるように、交渉してはいるようですが…)
移籍金として1000万ユーロを要求してるそうです。

そこで、ユーヴェ側はその300万ユーロ分の穴埋めとして、
2005年までドイツでプレーしていた、
ロベルト・コバチをオプションでつけるだろうと言われてるんだとか…。
コバチ弟も、そんな扱いで納得してるんだろうか。

ってか、ほんとにもう合意しちゃったのフリングス~!?
アーヘンって話はどこ言っちゃったの?

。+゚(゚´Д`゚)゚+。 ブレーメンを、ドイツを離れないで~~~~!!
アンケート第2弾/第3弾。
一回目のアンケートにご協力下さった皆様、
ありがとうございました。

はじめは20人集ればいいかなぁと思ってたんですが、
その倍の人数が集り、ビックリでした。

結果は、ブレーメンの圧勝かと思ったんですが、
途中からバイエルンの激しい追い上げがあったりと
ほんとに面白かったです。
ただ、結果を見て非常に申し訳ないなぁと思ったのは、
ブレーメンの話題にそんなに触れてないなぁと…。(^_^;)
バイエルンについても。
今後はもうちょっと、ご期待に沿いたいなぁと思います。

シャルケに一票も入らなかったのも意外でしたね。
個人的には個性的な選手が多くて、好きなチームなんですけど…。

続きまして、第2弾として『優勝チームはどこ?』というアンケートを
設置させて頂きました。

一緒に『降格チームはどこ?』っていうアンケートもやりたかったんですが、
このアンケートは1人一票が決まりなので、3チームを選んでもらえないんですよね。
だから、それは断念しました。


別に3チームを選んでもらう必要もないかと思い、
『降格確実なのはどこ?』というアンケートも併せて設置しました。
降格するだろうなぁと思うチームを1チームだけ選んで下さい。

それでは、皆様の予想を是非教えて下さい。
出て行っちゃうんだね…。
今季、全く出番のないバイエルンのロケ・サンタクルスですが、
本人は今年の夏にはバイエルンから出て行きたいらしく、
話し合いの場を設けて欲しがってるようです。(元記事はこちら

一応契約は2009年まであるので、移籍するなら移籍金が発生するわけですが、
さて、どこのクラブが名乗りを上げてくれますか…。
しかも、本人はバイエルンから出て行く場合、
もうドイツには居たくないと言ってる様なので、そうなるとますますどこに行くんだか。

イギリス?イタリア?スペイン?
まさか、パラグアイには戻らないだろうし…。

でも、どこか新天地が見つかることを願ってます。
準々決勝 第1回戦第1試合 結果
AZアルクマール(オランダ) 0 - 0 ヴェルダー・ブレーメン(ドイツ)

結局、怪我から復帰したばっかりのボロとバウマンの出番はなかったんですねー。
せめて1点でも取ってれば楽だったんですけど…。
同点じゃ、敗退ですからね。
ホームで頑張って!!!

バイヤー・レバークーゼン(ドイツ) 0 - 3 CAオサスナ(スペイン) (0 - 1)

01:クエジャル
73:ダビド・ロペス
75:ウェボ


開始早々の失点で、全てが狂ってしまったようですね…。
ホームでこれですから、レバークーゼンとしてはもうほぼ敗退ですね…。
0 - 3で勝てば別ですけど…。

セビージャFC(スペイン) 2 - 1 トッテナム・ホットスパーFC(イングランド) (2 - 1)

02:キーン
19:カヌーテ(PK)
36:ケルジャコフ


RCDエスパニョール(スペイン) 3 - 2 SLベンフィカ(ポルトガル) (2 - 0)

15:タムード
33:リエラ
58:パンディアーニ

63:ヌーノ・ゴメス
65:シマン

*CL敗退チーム(ブレーメン/ベンフィカ)
PREV ←  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
[07/19 TWIGGY]
[03/08 コパン]
[08/21 上海暴落]
[07/17 らん]
[06/21 マリン]
最新TB
カウンター
アンケート


プロフィール
HN:
なっち
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京在住。

色んなことに興味を持つわりに、
飽きるのも早かったり…。

現在は、ドイツ萌え。
リンク
バーコード
ブログ内検索
RSS
アクセス解析
メールフォーム
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]